設立
1991 年
生徒数
夏 290 名 冬 110 名
講師数
20 名
教室数
23 クラス
1クラス人数
平均 10 名 最大 15 名
日本人スタッフ
- 日本語話せるスタッフ有
国籍比率
日本
韓国
アジア
アラブ
中南米
ヨーロッパ
カナダ
その他
夏季
7%
12%
3%
12%
23%
13%
1%
29%
冬季
10%
6%
2%
14%
33%
17%
2%
16%
学校設備
・ラウンジ ・キッチン ・冷蔵庫 ・電子レンジ ・売店 ・電子黒板
・PC (13 台) ・ Wi-Fi
コース
・基礎英語 (ESL) レベル 1-8 ・基礎仏語 (FSL) レベル 1-8
・IELTS ・ DELF/ DALF etc..
授業料
入学金: $130
教材費: $10/週
2020
1週
4週
8週
12週
16週
20週
24週
32週
40週
48週
General English/French
20L
(15h/w)
330
1,320
2,640
3,780
5,040
6,300
7,200
9,600
12,000
14,400
Semi-Intensive English/French 24L
(18h/w)
360
1,440
2,880
4,140
5,520
6,900
7,920
10,560
13,200
15,840
Intensive English/French 30L
(22.5h/w)
400
1,600
3,200
4,620
6,160
7,700
8,880
11,840
14,800
17,760
Semi-Intensive Bilingual
24L (18h/w)
360
1,440
2,880
4,140
5,520
6,900
7,920
10,560
13,200
15,840
Intensive Bilinguals 30L
(22.5h/w)
400
1,600
3,200
4,620
6,160
7,700
8,880
11,840
14,800
17,760
IELTS 30L
(22.5h/w)
400
1,600
3,200
4,620
6,160
7,700
-
-
-
-
DELF / DALF 30L (22.5h/w)
400
1,600
3,200
-
-
-
-
-
-
-
※表記は全てカナダドル
※授業料はコースに関わらず取得時間数で同一料金
※ 1 Lesson 45 分
世界中に 20 以上のキャンパスを持つグローバル校
ダウンタウンの大通り沿いにある便利な環境
バンクーバー、トロント、モントリオールにキャンパスがある
ショッピングモール内にあるキャンパス
日本人が少なくとても国際色豊かな環境
設備が最新でスタイリッシュなキャンパス
言語毎に 25% までの入校制限を行っている
スチューデントリソースセンターをはじめとした整った学校設備
大規模校でレベル分けがしっかりしている
全教室にスマートボード (プロジェクター) 完備
英語とフランス語がしっかり学べる
EC オンラインで渡航前からサービスを受けることができる
英語とフランス語を同時に学べるプランがある
アクティビティが豊富
試験対策コースが充実
日本語が流暢に話せるスタッフがいる
毎週金曜日に小テストがある
キャンパス間の移動ができる
放課後に無料の英語ワークショップがある
とても良い雰囲気で留学生の友達を作りやすい環境
ホームワーククラブと呼ばれる自習がある
国際色豊かな環境と設備の整った環境を希望される方におすすめ
マンツーマンレッスンを組み合わせられる
カナダ有数の人気校
EC は、カナダ国内にはモントリオール、トロント、バンクーバーの 3 都市に校舎があり、カナダ以外にも北米やヨーロッパなど世界中に校舎を持つグローバルな語学学校です。
EC モントリオール校は、 EC の中でも唯一フランス語が学べる学校で、英語同様、初心者から上級者まで幅広く学べ、EC の他のキャンパスに比べてアットホームな雰囲気です。
EC の最大の特徴として挙げられるのは国籍比率です。EC では言語毎に 25% までの入校制限を行い、国籍の偏りの無いバランスの取れたクラス作りに配慮しています。実際に日本人の比率は平均 5% と、とても少なく、他校に比べ中南米やヨーロッパの生徒が多いのも特徴です。
EC モントリオール校のクラスは、通常平均 10-12 名、最高 14 名までとなっており、EC の他のキャンパスに比べ少人数の環境です。
EC の講師陣は全員 CELTA というケンブリッジ大学認定教員免許を取得しており、授業の質の高さや生徒への英語学習に対するモチベーションアップには定評があります。
EC の授業はしっかりオーガナイズされた学習重視の内容で、授業の中で会話、リスニング、リーディング、ライティングの英語の 4 技能全てをバランス良く総合的に学習します。また、毎週金曜にリスニング、リーディング、単語力を判断する小テスト、宿題、授業の参加率等で生徒の英語力の総合評価を出し、4 週間毎に次のレベルへ上がるチャンスが与えられます。
EC モントリオール校では毎日バラエティー豊かなアクティビティが用意されていています。アクティビティーを通して、モントリオールでいろいろな国の学生と楽しく過ごすことができます。
EC モントリオール校 は、 ダウンタウンの最寄駅の Guy-Concordia 駅にとても近く、 ショッピングモール内にに校舎を構えています。このショッピングセンター内のフードコートには日本人が経営しているお弁当屋さんがあり、日本食が恋しくなっても心配はありませんしお昼にも困りません。Guy-Concordia 駅周辺には多くのクラブ、バー、レストランがあるので授業後に友達と気軽に出かけることができます。
また、EC は地下鉄最寄り駅の Guy-Concordia 駅にとても近く、通学に便利です。最寄り駅である Guy-Concordia 駅は英語系の4年生大学 Concordia University の校舎と直結しているため、駅周辺は大学生でとても賑わっています。
EC はモントリオールの他バンクーバーとトロントにもキャンパスを持つため、長期的な学習をお考えの方は 2 都市間滞在ができる点も EC ならではのアドバンテージとなります。
EC は楽しい雰囲気の中で勉強し、たくさんのお友達を作りたい方におすすめの学校です。
授業時間
月
火
水
木
金
09:00-10:30
Period A
10:30-11:00
休憩
11:00-12:30
Period B
12:30-13:30
昼休み
13:30-15:00
Period C
Period D
Period C
Period D
15:30-15:45
Peak Season
月
火
水
木
金
08:30-10:00
A
B
A
B
A
10:00-10:15
休憩
10:15-11:45
A
B
A
B
A
11:45-12:30
昼休み
12:30-14:00
Special Focus Lessons
14:00-14:15
休憩
14:15-15:45
B
A
B
A
B
15:45-16:00
休憩
16:00-17:30
B
A
B
A
B
※どのカリキュラムも午前クラスと午後クラスが交互に含まれる形となります。
※A と B は同じカリキュラムとなり、事前にどちらかを選ぶことはできません。
※A、B は週 20 レッスン、+C は週 24 レッスン、+C、D は週 30 レッスンとなります。
※テスト対策などの専門コースは毎日 08:30 から 11:45 の週 20 レッスンとなります。選択科目を付けることも可能です。
コース内容
EC はケンブリッジ大学を基準にしたプログラムを採用しています。講師陣は全て普通の TEFL (教員免許) よりも難しいとされる、ケンブリッジ大学の教員免許 CELTA を所持しているので、質はお墨付き。質の高い授業と、生徒のやる気をうまく引き出すプログラムで、モントリオールでの留学生活を価値のあるものにし、目に見える成果を日本に持って帰る事ができます。
総合的に英語を学ぶ
General English
EC の基礎英語コースでは、午前は総合英語、午後は選択科目で弱点を補う、バランスの良いカリキュラムと選択制の英語力強化プログラムで、フレキシブルな学習プランを採用しています。レベル分けはケンブリッジ大学のカリキュラムを基準にしており、総合的にバランス良くレベルアップできる様に組まれており、学生からの評価も高いカリキュラムです。
授業では、国際色豊かな環境を活かし、授業中にペアワークを多く設定し、生徒が発言する機会を多く設けるように工夫されています。その効果としてクラスメートと話す機会が多く、友人を作りやすいという効果もあります。
また EC ではポイント制により、テストの点数だけでなく出席率や授業中の理解力など総合的に判断され、クラスのレベルを上げる事ができます。よって、テストの点数一律の評価ではなく、日頃の取り組み次第でポイントを貯めれば次のレベルに上がる事ができる学校です。
英語、フランス語、2 言語同時に学べるバイリンガルコース
Bilingual Course
モントリオール校ではフランス語のコースも設けられており、中でもおすすめは、英語、フランス語を同時に学べる、バイリンガルコースです。
バイリンガルコースは、1 日のカリキュラムが、英語とフランス語で組まれており、週 24 または 30 レッスンから選択でき、週 24 レッスンでは 20 レッスンは英語 (またはフランス語) 残りの 4 レッスンはフランス語 (または英語) を選んで、2 言語を同時に学ぶ事ができるので、英語とフランス語を同時に学びたい方におすすめです。
長期間滞在をお考えの方におすすめ
Academic Semester / Year
24 週間以上の留学をお考えの方で、将来に繋がる高い英語力を力を手に入れて、キャリアのチャンスを広げたい学生におすすめのコースです。受講者は週 24 レッスンもしくは 30 レッスンのいずれかを選択し、選択科目の中から自分に必要な科目を選び、学習する形式となっています。
長期留学生専用の独自学習ツールであるランゲージポートフォリオを活用し、一人一人の目標達成に向けて、日々の学習成果を記録し学習の成果を管理します。
また個別指導も充実しており、メンターとの一対一のカウンセリング、講師及びアカデミックコーディネーターからの指導の三段階で、充実した留学生活を送れるようサポートします。
選択科目一覧
比較文化&コミュニケーション
文化によるコミュニケーションの違いを学びます。
ライティング強化
書く内容や読み手に応じた英語が書けるようにするためのクラスです。
会話に慣れよう
会話のパターンに慣れ、自信をつけて滑らかに会話できるようにするためのクラスです。
基本的なライティングスキル
自信を持って英語の文章を書けるよう練習します。
メディアを通じて学ぶ英語
さまざまなニュースメディアを通じて学び、分析力を高めます。
音楽を通じて学ぶ英語
さまざまなジャンルの音楽を通して、英語で語り合います。
映画を通じて学ぶ英語
さまざまな映画を分析し、自分の考えを表現する練習です。
英語で切り抜ける/スピーキング強化
実用的な英語を学びます。
文法を使いこなす
英語の構文を理解します。
グローバルシチズンシップ
環境、平等、グローバル化などのテーマや問題について話し合います。
アカデミックスキル
英文レポートく、ノートテイキング、プレゼンテーションなどのスキルを身につけます。
時事単語
世界の時事ニュースや地理を学び、話し合える力をつけます。
伸ばしたい所を重点的に勉強する
English for Work
グローバルな職場で国際的キャリアを積み、将来の同僚たちと明確に意思の疎通を図りたいと思いるかたにおすすめです。この集中コース「 English for Work 」では、滑らかな会話力、正確性、コミュニケーション能力が身につき、自信を持ってキャリアを伸ばすことができます。
週 30 レッスンを受講し、General English 20 レッスン + Business English 10 レッスンという内訳です。
このコースでは一般的な英語 (General English) スキルを高め、職場で必要となる言葉に重点的に取り組みます。自分の意見を英語で上手に表現する力が身につきます。将来、報告書を書いた りプレゼンテーションを行ったりするときも、自信を持って臨めるようになります。
また、問題解決から面接対策まで、職場で使えるさまざまなスキルを鍛えことができます。。現代社会において、鍵となる専門知識とそれを生かすための言語能力は、キャリアを積む上で明らかなアドバンテージとなります。
10 レッスンの Business English クラスでは次の領域に重点的に取り組みます。
・ 契約の交渉
・ マネージメントと人事
・ ブランディングとプロモーション戦略
・ プロジェクト管理
・ 会社の予算
・ 企業倫理と CSR(企業の社会的責任)
短期間の間にレベルアップしたいかたにおすすめ One-to-One in Montreal
EC では、通常のグループレッスンのほかに個人レッスンを追加し、一対一の授業を通じて成果を最大限に伸ばすことができます。
プレイベートレッスンでは自分が勉強したいことに対して 100% フォーカスし、あなただけの特定の目標に合わせて授業を進めてもらえます。
学校のツボ!
理想的な環境で、英語もフランス語も学べる!
Campus
モントリオール、ダウンタウンのショッピングモール内にある、EC モントリオール校は、EC の中でも特に日本人、アジア人比率が下がり、ヨーロッパからの生徒が多く、また学校規模も少し小さい事もあり、1 クラス当りの人数も少なめです。
モントリオールは日本人を含め、アジア人の留学生は極端に少なく、自分を英語環境に強制的に置く事ができる点がおすすめです。
モントリオールと言うと、フランス語のイメージがありますが、街中でも全く支障なく英語を使え、英語環境も整っている街です。特に夏は、F1、ジャズフェスティバルなど、イベントが盛りだくさんで、留学生活を送る場所としてはおすすめの場所です。
生徒からの声
語学力を高めるのに非常に有意義なクラスでした
K.M.さん
私は午前中にフランス語、午後に英語というバイリンガルコースを受講しました。
フランス語は全くのビギナーだったので本当に一から勉強しました。はじめは先生の言っていることすら聞き取れなくて大変でしたが、先生方も配慮してできる限りサポートをしてくださったので、授業についていけないということはありませんでしたが、やはり受講する前に自分である程度勉強しておいたほうがいいと思います。
午後は、グローバルカルチャーコースとプレゼンテーションクラスを受講しました。前者では、主にペアになって自分の国の文化や他の国に対する文化的イメージを話し合いました。
授業は比較的楽しい雰囲気で、とても会話が弾むため、コミュニケーション力を高めたい人にはおすすめです。
プレゼンテーションクラスでは基本的には一人の生徒がみんなの前でプレゼンをしそれをみんなで評価して、一人一人のプレゼン能力を高めるというのが基本のコンセプトですが、毎回出されるお題が時事問題が多く、本来はプレゼンスキルに主眼が置かれるはずが、結局いつも議論が盛り上がり、プレゼンよりもディスカッションがメインだったように思います。しかし、どちらにしても英語能力を高めるためには非常に有益なクラスだったと思います。
自分の頑張り次第でレベルアップ!しっかり勉強したい人にオススメです。
A.G.さん
私は英語のクラスを16週間受講しました。EC は生徒数も多くアクティビティも毎日のようにあるので、友達をたくさん作りたい人にはオススメです。国籍比率は中南米とヨーロッパから来ている生徒が多く、日本人の生徒はクラスに 2〜3 人という感じでした。
本当に一から英語を勉強し直す感じだったので、下のレベルからのスタートとなりました。最初は先生の言っていることも聞き取れずに苦労しましたが、1ヶ月もすれば耳が慣れてきました。午前中は文法、リスニング、リーディング、ライティングと英語を総合的に学ぶ感じでした。比較的ペアやグループになってゲームをしたり、問題を解いたり、プレゼンテーションをする機会も多かったです。午後はIntensive でリーデイング&ボキャブラリーとライティング、スピーキングのクラスを受講しました。
先生によって授業のスタイルや質の違いは多少ありますが、全体的には良かったと思います。先生達はとてもフレンドリーで、自分の弱い所があれば手厚くサポートしてくれました。しかし、レベルが上がると宿題も多くなるので、30 lesson は少し多かったかなと思いました。午後の授業は時期によっては人数が少ないと開講されないこともあるので、チェックした方が良いと思います。また、レベルが上がらないと受講できないクラスもあるので、少しでも日本で勉強してから上のクラスに行った方が良いと感じました。しかし自分の頑張り次第でレベルアップできるので、しっかり勉強したい人にはオススメです。
写真集
キャンパス
クラス
アクティビティ
VIDEO
地図
※Date Modified 2018/03/02
お問い合わせ
学校についてのご相談はお気軽にBRAND NEW WAYまでお問い合わせください。